記事一覧

【イベント型】≪環境保全≫ 六甲山にヤマザクラを植樹するボランティア

【団体名】
ほくら~ととや森の世話人倶楽部

【イベント名】
岡本(ほくら~ととや)桜回廊づくりプロジェクト
「第10回ヤマザクラ一斉植樹会」

【イベント内容】
過去9回の一斉植樹会で累計510本のヤマザクラその他を植樹し、現在その育樹活動も行っています。
今回は保久良神社北側登山口から魚屋道との合流点あたりまでの登山道沿い及び管理道「やよいみち」に補植含めてヤマザクラ他50本程植樹の予定です。
*詳細内容は、六甲山大学HPでご確認願います
http://653daigaku.com/faculty/15850/

【募集内容】
「岡本(ほくら~ととや)桜回廊プロジェクト」に参加して、六甲背山で一緒に植樹しませんか!?
六甲砂防事務所と県が進める「六甲山系グリーンベルト整備事業」の一環として、防災機能の強化と自然豊かな生活環境の保全を目指す森の世話人活動に参加し、地域住民との協同作業を通じて色々体験して心の中に何かが残る事を期待しています。
*具体的には、集合時の受付や資料配布及び後片付け等のお手伝いをお願いする予定。
 参加いただいた学生も参加者の一員として一緒にヤマザクラその他の植樹を楽しんで貰います。

【活動日時及び期間】
2025年 1月25日(土) 予備日1月26日(日)
イベント開催時間(9:00~14:00)
ボランティア活動時間(8:15~14:30)
 
★ボランティア説明会(面談含む)12月13日(金)17:30~
 @岡本好文園ホール会議室(神戸市東灘区岡本1-14-14)
   

【活動場所】
神戸市東灘区岡本の六甲背山の登山道沿い
集合時 最寄駅は阪急岡本駅及びJR摂津本山駅
解散後 最寄駅は阪急岡本駅及びJR摂津本山駅

【募集締め切り日】
2024年12月11日(水)17時まで

【費用弁償】
なし/交通費自己負担でお願いします。

【得られる専門知識・経験など】
・六甲山系グリーンベルト整備事業の趣旨
・身近過ぎて気付いていない都市山六甲山の魅力


□■ 団体情報 ■□
【団体の活動趣旨】
国(六甲砂防事務所)と県が進める六甲山系グリーンベルト整備事業の一環として、森林の防災機能の強化と自然豊かな生活環境の創出を図るため、「森の世話人」として植樹活動や当該事業の普及啓発活動を行なう。 
*活動地域は神戸市東灘区岡本~森北町北部の六甲背山の登山道沿い
倶楽部の活動理念は、「人をつなぐ・地域につなぐ・次世代につなげる」です。

【活動分野】
環境の保全

【団体の活動内容】
・「岡本(ほくら~ととや)桜回廊づくりプロジェクト」の実践
・上記プロジェクトの実践を通じての六甲山系GB整備事業の普及啓発
保久良神社~魚屋道(トトヤミチ)エリアで「森の世話人」として活動する市民団体と企業計11団体の集合体で国際都市神戸らしくカネディアン・アカデミイ等もメンバーで、国際色も豊かな老若男女総勢150名ほどの団体です。

【イベント型】≪子どもから大人までが参加するマラソン大会のボランティア)≫

【団体名】
公益財団法人 神戸市スポーツ協会

【イベント名】
第32回六甲シティマラソン大会

【イベント内容】
『六甲シティマラソン大会』は、六甲アイランドの街びらき間もない平成2年に始まったファミリーマラソン大会です。小学1.2年生と親子を対象とした1.2kmの部から一般の部の10kmまでの5部門で開催しており、関西圏を中心に各地から多くの市民ランナーの皆様に参加いただいています。
2年ぶりの開催となる今大会は、阪神・淡路大震災から30年の特別大会として実施します。

大会ホームページ
https://www.kobe-spokyo.jp/rokko_city_marathon/

【募集内容】
・誘導・案内・参加賞配布
・ランナーへの給水
・コース準備作業   など

【活動日時及び期間】
令和7年1月26日(日) 
イベント開催時間(9:00~14:30)
ボランティア活動時間(7:30~13:30)  

【活動場所】
大会本部:神戸市立六甲アイランド高校(神戸市東灘区向洋町4丁目4)・芝生広場・六甲アイランド内特設コース。
・JR 住吉駅から六甲ライナーで約10分「マリンパーク」下車。

【募集締め切り日】
令和6年11月30日(土)24時まで

【費用弁償】
交通費支給 ※1,000円/人
大会オリジナルタオル支給、スタッフジャンパー貸与

【得られる専門知識・経験など】
・普段関わることができないスポーツベントに運営側の立場で関わることができる。
・同世代や異世代、他大学の学生との交流や、人とのつながりを広げることできる。
・イベントを成功させた時の達成感や充実感を得られる。


□■ 団体情報 ■□
【団体の活動趣旨】
すべての人々が生涯にわたってスポーツに親しみ、健康づくりができるスポーツ社会を基本理念に、神戸市におけるスポーツの普及及び競技力の向上を図るとともに、教育・健康増進に関する事業を行い、もって市民の健全な心身の発達及び保持に寄与することを目的とする

【活動分野】
学術、文化、芸術、スポーツ

【団体の活動内容】
・市民スポーツ大会等の開催並びにスポーツに関する事業の実施及び支援
・社会教育施設の管理運営その他教育に関する事業   など
当協会は、すべての世代の神戸市民がそれぞれの状況に応じてスポーツに親しみ、余暇の充実と健康の維持ができるスポーツ環境の提供の実現に向けて各事業を推進し、これらの取組みを通じて市民の《Well-being》の実現に寄与していく。

【常時活動型】高齢者施設の活動を知るボランティア

【団体名】
社会福祉法人聖稜福祉会 特別養護老人ホーム せいりょう上甲子園

【募集内容】
利用者の傾聴、お話相手

【ボランティアを通じて学生に伝えたいこと】
・医療・介護・福祉のやりがい・必要性
・世代間交流の楽しさ
・認知症や高齢化社会など日本が抱える問題について考えてほしい

【活動日時及び期間】
月~日曜日 9:00~18:00 の間で30分~1時間程度

【活動場所】
当施設内
〒663-8114 兵庫県西宮市上甲子園5丁目5-5

【費用弁償】
基本的には支給しておりませんが活動内容や距離について事前にご相談いただければと思います。

【得られる専門知識・経験など】
医療・介護・福祉の社会性・必要性・公共性についての知識・経験


□■ 団体情報 ■□

【団体の活動趣旨】
特別養護老人ホームの運営

【活動区分】
保健、医療又は福祉の増進を図る活動

【活動団体の内容】
特別養護老人ホームの運営

【常時活動型】≪教育活動≫子どもたちの学習や様々な活動のサポートボランティア

【団体名】
西宮市教育委員会学校保健安全課

【募集内容】
教育支援センター「あすなろ」でのサポート活動

【ボランティアを通じて学生に伝えたいこと】
・様々な事情の子どもたちと触れ合うことができ、自身の成長にもつながります。
・子どもたちの変化や成長を身近に感じることができます。

【活動日時及び期間】
1日3時間程度(施設によって時間が異なります)
・あすなろ「なるおきた」9:30~12:00 
・あすなろ「かわらぎ」9:15~11:45
・あすなろ「やまぐち」13:10~15:10
・あすなろ「しおせ」13:00~15:00
・あすなろ「うえがはら」13:00~15:00
・あすなろ「はまわき」13:00~15:00

【活動場所】
・あすなろなるおきた(鳴尾北幼稚園休園施設)…阪神電鉄「甲子園駅」より徒歩10分
・あすなろかわらぎ(瓦木幼稚園休園施設)…JR「甲子園口駅」より徒歩約10分
・あすなろやまぐち(山口中学校)…阪急バス「山口センター前」より徒歩約10分
・あすなろうえがはら(上ヶ原公民館)…阪急電車「甲陽園駅」より徒歩約20分
・あすなろしおせ(塩瀬公民館)…JR「西宮名塩駅」より徒歩約5分
・あすなろはまわき(浜脇公民館)…阪神電鉄「西宮駅」より徒歩約15分

【費用弁償】
謝礼として1回の活動につき2,037円(税込み)※但し所得税源泉徴収後の額を振込

【得られる専門知識・経験など】
将来、教職や臨床心理士、社会福祉士等を目指している方にとっては、
この活動が貴重な実体験につながります。

□■ 団体情報 ■□

【団体の活動趣旨】
教育支援センター「あすなろ学級」を利用する児童生徒への支援

【活動区分】
■子どもの健全育成

【団体の活動内容】
「あすなろ」を利用する児童生徒の学習補助。また、様々な活動におけるサポート
「あすなろ」を利用する児童生徒の話し相手になる等、コミュニケーションのサポート

【常時活動型】≪社会教育活動≫イベントの企画、運営及び子供の育成ボランティア

【団体名】
NPO法人西宮てらこや

【募集内容】
1.実行委員会(学生会議・全体会議) 月4回程度の参加(開催地;西宮市内)
2.事業当日 子供たちのリーダーとして参加

【ボランティアを通じて学生に伝えたいこと】
・コミュニケーション力の大切さ。
・大学では学べない実社会の経験。

【活動日時及び期間】
月4回程度の参加
交通手段:
阪急西宮北口駅から徒歩
現地集合

【活動場所】
住所:兵庫県西宮市戸田町5番16号西宮ビル7F 平田建築設計株式会社内
実行委員会:西宮交流センター他
事業:西宮市東側 海清寺他

【費用弁償】
その他(ボランティア保険加入)

【得られる専門知識・経験など】
・イベントの企画、運営、社会人との交流、子ども育成の技能修得

□■ 団体情報 ■□

【団体の活動趣旨】
西宮てらこやは2009年度に事業を開始し、2016年度にNPO法人になりました。
私たちは、主に小学生を対象に、西宮の魅力や感謝する心などを体験できる様々なイベント事業を展開しています。
大学生の皆さんが中心となって、和気あいあいとした雰囲気の中で事業の企画、運営、実施を行っています。
これまで、小学生を対象にシャボン玉遊びや運動会などの日帰り事業や、西宮のお寺「海清寺」における宿泊事業を行ってきました。
本年度も楽しい企画を考えております。
また、わんぱく相撲大会、西宮市民まつりへの参加、全国のてらこやネットワークを通じての交流など、
日ごろ経験できない貴重な機会が盛りだくさんです。
ぜひ、ご参加の上ご協力下さい。

【活動区分】
■社会教育の推進を図る活動
■まちづくりの推進を図る活動
■学術、文化、芸術、又はスポーツの振興を図る活動
■子供の健全育成を図る活動

【団体の活動内容】
1.実行委員会(学生会議・全体会議)月4回程度の参加(開催地:西宮市内)
2.事業当日  子どもたちのリーダーとして参加

【常時活動型】障がい者支援施設の活動を知るボランティア

【常時活動型】
障がい者支援施設の活動を知るボランティア

【団体名】
社会福祉法人ひょうご障害福祉事業協会チェシャ―ホーム「はんしん自立の家」

【募集内容】
様々な行事の手伝い、趣味の活動の手伝い、車いすでの外出の手伝い、入居者への個別のかかわり、車いす掃除、他

【その他の活動】
イギリスから始まったチェシャ―ホームの精神に共鳴した「はんしん自立の家」は、様々な問題や活動にも目を向けながら、SDGs(持続可能な開発目標)にも取り組んでいます。

【活動日時及び期間】
行事や同好会に合わせた時間での活動の他、ボランティア可能な時間を考慮して、その人に合わせた活動も可能です。得意なことを活かしたボランティアも可能です。

【活動場所】
はんしん自立の家(宝塚市美幸町11-16)※阪急仁川駅から阪急バス阪急逆瀬川行きのバスで「東蔵人(ひがしくらんど)」下車すぐ。逆方向の阪急逆瀬川発の仁川行きのバスも可。

【費用弁償】
行事ボランティアの場合は交通費支給

【得られる専門知識・経験など】
障害の知識
車いすや福祉用具の取り扱い方法

□■ 団体情報 ■□

【団体の活動趣旨】
「はんしん自立の家」は、重い障がいのある人が一人の社会人として、自分らしく主体的に「生活する場」です。イギリスから始まったチェシャ―ホームの理念に共鳴し、日本のチェシャ―ホームとして運営しています。入居者は地域の一員として地域の中で暮らし、私たちはその日々の豊かな暮らしを大切にし、重い障がいがあっても、誰もが安心して過ごせるようお手伝いします。

【活動区分】
■保険、医療、福祉

【活動団体の内容】
英国チェシャ―ホームの精神に共鳴した日本のチェシャ―ホームとして、障害のある人が主体的に「生活する自立の家」の運営。
小規模作業所ティールーム「トラファルガー・スクエア」の運営。

【常時活動型】≪教育活動≫不登校中学生対象の学習支援ボランティア

【団体名】NPO法人全国夜間中学ネット

【募集内容】
中学生に英語・数学を中心に学習支援
週3回(月・水・金)スポット参加OK!
主に中学生(3年生が多い)公立受験指導。


【ボランティアを通じて学生に伝えたいこと】
・将来教育に携わりたい学生の方に応募してほしい
・教えること、支えることに情熱を持ってほしい

【活動日時及び期間】
活動時間は、前期と後期で変化
中学生の部活動がある時期(7月まで)は18:00から2時間 それ以降は16:30から2時間が基本

【活動場所】
神戸市東灘区住吉本町1丁目1-32 NPO法人あぁす 集会室(活動場所)

スーパーコピー 代引き【費用弁償】
謝金として1回2,000円支給

【得られる専門知識・経験など】
・理事は全員元公立中学高校の校長経験者なので教採に向けての助言
・中学生のメンタルケアや心理を肌で感じることができる
・指導の経験を積むことができる。教育実習の事前練習

□■ 団体情報 ■□

【団体の活動趣旨】
不登校中学生の自主夜間中学および中学生の無料の学習支援塾
誰一人取り残さない学習支援。経済的理由により通塾できない中学生を学習支援する。
不登校中学生の学習支援

【活動区分】
■子どもの健全育成

【団体の活動内容】
・週3回(月・水・金)スポット参加OK。英語・数学を中心に学習支援
・年間150日実施 対象 主に中学生(3年生が多い)公立受験指導

【常時活動型】放課後に子どもの居場所をつくるボランティア

【常時活動型】
放課後に子どもの居場所をつくるボランティア

【団体名】
こうろえんΣ(放課後学習会)

【募集内容】
子どもの学習支援に関心がある方、子どもに寄り添う活動がしたい方、将来子どもに関わる職業を目指す方など、子どもの成長を見守る活動に参加いただける方を募集します。

【ボランティアを通じて学生に伝えたいこと】
活動を通じて子どもの笑顔に接して、こちらも笑顔になることができます。また、講師は幅広い年代、多様な経歴を有する方々がボランティアとして参加しています。講師同士の交流を通じていろいろなことを得る機会も生まれます。

【活動日時及び期間】
毎週水曜日15時~20時で開催しています。ご都合のつく日、時間だけご参加いただければ結構です。

【活動場所】
西宮市川西町4-5 香櫨園市民センター(阪神香櫨園駅から徒歩5分)

【費用弁償】
交通費相当額として500円/回

【得られる専門知識・経験など】
活動内容について学生さんのアイデアを募りながら一緒に子どもの居場所をつくっていきたいと思っています。子どもと関わる活動ができるとともに様々な経歴、経験を有する人もボランティアとして参加していますので、交流を通じてご自身の成長につながる経験を積むことができると思います。

□■ 団体情報 ■□

【団体の活動趣旨】
放課後、ご家族が不在だったり、勉強する環境が整わない子どもが気軽に集まって宿題をしたり、一緒に遊んだりする「居場所」となる学習会を開催しています。香櫨園地区社会福祉協議会のグループとして活動しています。当面、小学生を対象としています。

【活動区分】
■社会教育の推進を図る活動/■子供の健全育成を図る活動

【活動団体の内容】
放課後、子どもが気軽に集まることのできる学習会を開催しています。児童各自が宿題、教材などを持参して自習し、わからないところを講師に質問して解決するという形式で実施します。また、勉強が終わった後はトランプやボードゲームをしたり、庭で鬼ごっこやドッジボールをしたりして楽しくすごすことができる「居場所」づくりを目指しています。

【常時活動型】≪スポーツ振興活動≫マラソン大会運営ボランティア

【団体名】
NPO法人 武庫川スポーツクラブ

【募集内容】
・毎月第2日曜日「武庫川ロード記録会」を定期開催しています。
・この記録会の運営スタッフを募集します。
 選手受付、誘導、走路監察、エイド(給水所)提供、
 ゴール記録、表彰式補助などの業務があります。

【ボランティアを通じて学生に伝えたいこと】
・ランニングの楽しさを参加者の健闘ぶりから感じてもらうこと
・運営側に回ったときの留意点や選手への気配りなどを学習してもらいたい

【活動日時及び期間】
・毎月第2日曜日「武庫川ロード記録会」
・時間は、午前8時30分から正午頃まで(午前中で終了)

【活動場所】
・場所は、武庫川河川敷西宮側、山手大橋(山手幹線)下付近
 JR神戸線「甲子園口」駅下車、北東へ徒歩7分

【費用弁償】
・全員一律で交通費を支給します(1,000円程度)。

【得られる専門知識・経験など】
・適正なランニングフォームとは?
・スポーツでケガをしない日常からのケアとは?
・主催者に求められる運営上の留意点

□■ 団体情報 ■□

【団体の活動趣旨】
性別や年齢に関係なく市民が参加できる様々なスポーツ、
特に生涯スポーツとしてのランニングの振興を図ります。
参加者と一緒になって体力増進に挑戦し「走る楽しさ」を共有することで
交流を深め、さらに地域の子どもたちに健全育成に寄与したいと考えています。

【活動区分】
 ■ 1.保健、医療又は福祉の増進を図る活動
 ■ 4.学術、文化、芸術、又はスポーツの振興を図る活動
 ■ 11.子供の健全育成を図る活動

【団体の活動内容】
・年間で複数のマラソン大会を主催
・毎月ロード記録会を開催し、マラニックやウォーキング会も不定期で開催

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ