よくある質問
授業やサークル、バイト等と両立できるかどうか心配です。
*学生同士のグループミーティング
キックオフミーティングで、メンバーと調整して決めます。
学業最優先。概ね週1回程度、1~2時間程度。
平日の授業の後or土日などで定例化(毎週○曜日、○時~○時)。
オンラインが9割以上。
*企業担当者とのミーティング
会社の営業時間中(平日9~18時)で、参加できるメンバーが代表して行います。
キックオフミーティングで、メンバーや企業担当者と調整して活動日を決めます。
学業最優先。概ね週1回程度、1~2時間程度。
夏休み期間は主に対面。その他はオンラインが主。
全ての活動に参加できるか不安です。
大丈夫です。ほとんどの方がすべての活動に参加できていません。
ほとんどの参加学生は、学業に加えサークルやバイトなどと両立して活動しています。
中には、部活や時には短期の留学をする方もいますし、大学によって時期が異なる試験のため欠席する方もいます。
欠席した時は互いに助け合いながら活動を進めて頂いています。
大切なのは、欠席した活動について自分からメンバーに確認したり、互いに助け合おうという姿勢です。
キックオフミーティングは必ず参加しなくてはなりませんか。
グループメンバーや企業担当者との初顔合せの大切な場となります。企業担当者から課題や進め方、働き方について説明頂きます。できる限り予定を調整し参加してください。
どうしても参加できない場合は仕方ありません。
グループメンバーにキックオフミーティングの内容を教えてもらい、活動に参加してもらっています。
研究についていけるかどうか心配なのですが。
企業研究は、グループメンバーと協力して役割分担をしながら行います。まずは自分のできそうなところから挑戦していきましょう!
わたキャリの活動(グループミーティング)は、概ね週1回程度、1~2時間程度、オンラインor対面で行います(R5実績:オンライン9割以上)。予め自身の予定を十分確認したうえで参加できるかどうか判断してください。
知らない人と一緒に活動できるか不安なのですが。
グループメンバー(5人程度)で企業研究活動を通じて、キャリア形成とともに社会人基礎力の向上を図ります。初めは戸惑うこともありますが、メンバーや企業担当者とのミーティングを通して、徐々にコミュニケーション力を伸ばしていきましょう!
人前で発表することが苦手なのですが。
企業担当者とのミーティングや社内報告会、フォーラムなど多くの場面で、発表する機会があります。活動を通じて、人前で話す力、プレゼンテーション力を伸ばしていきましょう!
パソコンが苦手なのですが。
打合せ資料、議事録、企画書、プレゼン資料を作る機会がたくさんあります。初めは戸惑うこともあると思いますが、資料作りは全く苦にならなくなります。
★コーディネーター(事務局職員)、サポーター(昨年度メンバー3・4年生)も適宜アドバイスをしますので、安心してください。
メールが苦手なのですが。
マイページを通じて企業担当者とのやり取りを行います。活動を通じて、ビジネス文書の書き方、マナーを習得して頂きます!
参加費用は無料ですか。ほかに費用はかかりませんか。
無料です。
研究活動に係る対面での企業訪問・対面でのミーティング(上限5回まで)に参加した場合は、通学経路以外の交通費は支給されます。
キャリアを考えるってどういうことですか。
自身にあった働き方や将来像(キャリアビジョン)を実現するために、ライフイベント(結婚、出産、育児、介護等)を踏まえて、どんな働き方をしたいのかを、企業担当者さんからのアドバイスをいただきながら活動期間中に考えていただきます。
キックオフミーティングの時間はいつ頃決まりますか。
7/3(水)~7/5(金)頃に決定します。(チーム分け決定時)
★7/7(日)10時~17時30分の予定を空けておいてください。
(10時~13時30分 or 14時~17時30分 のいずれかになります)
★会場は、西宮市市民交流センター(阪急西宮北口駅から徒歩3分)で行います。
すべてのミーティングに参加しなくてはなりませんか。
参加できない日があることは仕方がありませんが、グループメンバーと協力して進めますので、ミーティングにはできる限り参加してください。
ミーティングは対面ですかオンラインですか。
グループのミーティングや企業との打ち合わせはオンラインで行うことが多いです(9割以上)。対面で行った方がよい場合もあると思いますので、対面活動を効果的に織り交ぜてください。
ミーティングの時間はどうやって決まるのでしょうか。
グループメンバー間で調整して設定します。
企業研究はどのように進めたらいいのでしょうか。
キックオフミーティングで企業担当者から頂いたアドバイスを踏まえて、グループメンバーでミーティングを重ねながら進めて頂きます。
★コーディネーター、サポーターも適宜アドバイスをしますので、安心してください。
研究活動をする企業はどのように決まるのでしょうか。
参加の動機や働き方に対する考え、希望企業を個別面談で聞き、事務局にて決定します。
チームはどのように決まるのでしょうか。
参加の動機や働き方に対する考え、希望企業、大学・学年を考慮して、事務局にて決定します。
途中でやめることはできますか。
事業内容やスケジュール、活動頻度をきちんと把握し、自身の予定を十分確認したうえで参加してください。活動に入ってから、継続困難な状況が発生した場合は、必ずチームメンバーと事務局に相談してください。
就職活動にどのように役立ちますか。
これまで参加した学生の経験談では、いわゆる”ガクチカ”として就活時に話していることが多いようです。
(珍しい取り組みなので、結構注目されることも多いそうです)
その他、どのような業界があるのか、会社ではどのような部署があるのか、自分はどんな制度や考え方、環境の職場がよいのか、自分はどんな所に適性があるのか等々、いろんなことを学ぶことができます。